|
シマノ オシア カバードノット 16 30m巻
スクラムを使用したラインシステムと同様の用途・使用方法に適したスペクト素材の16本組中空PEラインです。
※スクラムはイザナス製(旧名称 ダイニーマ) ※メーカー推薦使用ライン目安 4号はPE4〜5号 6号 PE6号 8号 PE8号 10号 PE10号 ※システムを組む段階の最後のハーフヒットはリール側ではなく、リーダー側に行う事で強く締め込んでもメインラインを痛めにくい為、結果ズレにくくする事ができます。(2枚目画像参照) 使用方法メーカー動画 (メーカー解説) ■キャスティング時のトラブル軽減 オシアカバードノットPEはPEライン本線にかぶせて使用するスペーサー専用PEラインとして開発。 このカバードノットPEを使用するメリットは大きく2つあります。 まず第一に、PEライン本線においてダメージが蓄積しやすいノット部周辺を保護することが可能。キャスティング時に指をかける、かけないにかかわらずノット周辺の本線はダメージを受けやすく、ラインのけば立ちや強度低下が顕著に表れます。その部分にカバードノットPEをかぶせることで本線を保護し、より強度低下を抑えることが可能になります。 2点目はリーダーからPE本線への太さ、硬さを段階的に変化させるクッションのような役割です。リーダーとPE本線の太さ、硬さの差によりキャスト時のライントラブルやロッドのガイドがらみが誘発されることがありますが、カバードノットPEを装着することでこれらを抑制する効果があります。 ■Spectra®︎採用で耐摩耗性向上 オシアカバードノットPEは16編みで構成することで表面の平滑性を獲得。キャスト時のスムーズなガイド抜けを実現しています。 また、1本1本の原糸はハードブル8+などにも採用しているHoneywell社のSpectra®を採用。原糸自体が太く耐摩耗性に優れ、より強力にPE本線を保護します。 ■表面ワックスコートでノットが組みやすい オシアカバードノットPEは表面にやや硬めのワックスコートを施すことで、ライン自体に適度ハリを持たせています。これによりPEライン本線を縫い針やワイヤーなどで通す際の作業性を向上させています。
![]()
|
FISHING SERVICE MAREBLE 2025
|