|
アロー MA-16 SPGブルピンシャイナー(SPグロー)
・マーブルカスタムカラー/(両面SPグロー)
ローテーションする上でもっとも重要視しなければいけない要素、それはグローの有無、そして”グローの割合"です。 現在ジグではゼブラやドットグローが主流です。ですがシャローエリアやショアジギングにおいてもオールグローが欠かせないと言うベテランもおられますし、ワームやタコベイトにおいては多くのアングラーがオールグローを日常的にセレクトされているのではないでしょうか。 発光に対しての反応が良い日には発光力が強く、発光範囲が広い程効果的なのは歴然。このような状況下ではオールグローは着底までのフォールで魚が掛かる確率も格段に上がります。 反面、様々な魚のヒットにつながり外道が多い場所や小物が多いシチュエーションではそれらをもヒットさせやすく、ケースバイケースの使い分けが適切な場面も存在します。 それくらいアピール度の強いカラーである事は同時にローテーションに組み込めば釣りの幅が大きく拡がる事を意味します。 長時間発光力が維持できるSPグローの発光の効果に加え、SWシーンで古くから定番であるブルー×ピンクの組み合わせはあらゆる状況下で魚が非常に好む組み合わせであると当オリカラの実績から確信しております。 定番のパターンやイメージにとらわれず、もっと多くの方にオールグローの効果を体感していただきたくリリースいたします。 (アロー詳細) 四面体と六面体で構成されたロングジグ、アロー。 一見オーソドックスなロングタイプに見えますが、手に取った瞬間 その厚み、形状に 新たな可能性を感じる個性があります。 フォール性能は勿論の事、このアイテムは特に上げ方向へのアプローチをも徹底的に追及しテストされていました。 それは一般のロングジグのようなダートアクションやスライド幅を重視されているのではなく、釣りを有利に展開する為、魚に口を使わす為の”抜け具合” そして”水への噛み具合”です。 青物は勿論の事、でもターゲットはスローで狙える魚全てで、根魚や特にアカムツにおいて徹底的にテストされ、 最強セミロング”アーク”でも獲れない魚を獲る為のロングジグです。 まずは大きめの振り幅でジャーク間にラインを張らず緩めずのフォールを入れるスローなワンピッチジャークを基本に釣りを組み立ててみて下さい。また、中深海での上下動のアプローチ、例えばリフト→ストップ→リフト、リフトさせ天井からのフォール→ストップ→フォールの繰り返しにも非常に有効なアイテムです。
|
FISHING SERVICE MAREBLE 2024
|